親英体道本部道場では、令和4年1月より稽古時間が以下の通り変更になります。
【変更前】毎週月曜日 20:00~21:00
【変更後】毎週月曜日 19:00~20:30
親英体道本部道場では、令和4年1月より稽古時間が以下の通り変更になります。
【変更前】毎週月曜日 20:00~21:00
【変更後】毎週月曜日 19:00~20:30
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
呼吸投げ 三本
12月6日の稽古をもって、親英体道本部道場の令和3年の稽古を終了いたします。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 肩取り 三本
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 肩取 三本」
本日は引き続き中心軸と胆力の勉強のため肩どりを、手首と同じように、腕を撫でながら固める流れを勉強しました。
片手首と同じで、撫でながら切るとそのまま抑える事ができます。
これは、自分の中心軸を捉えたまま表面の撫でた皮膚と相手が転がる重力とで調和が取れて抑えるられる現象です。
そのためには、腰の仙骨をしっかり立てて、軸を保ったまま、手や腕や肩を動かすことが必要です。
それを養成するためには、片手で剣を振ることがお稽古になります。
肩どりは、実はこの肩の呼吸、これが剣を振るかの如くに相手に間責めをしています。
動画でそれも撮りましたので参考にして、肩を持たれてる意識で剣を振ってみてください。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 片手首取 三本」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
居取り 短刀取り 三本
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 突き 三本
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 突き 三本
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 突き 三本
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 打ち手 三本