本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「呼吸投げ 入身 三本」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「呼吸投げ 入身 三本」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「呼吸投げ」
剣と剣が交わるところから息を吐き続けながら、一つの流れで相手に返していきます。
いつもの呼吸投げとは違った早い動きになったます。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「祝詞のお稽古」
祝詞は宇宙の親和力の力徳の具現化そのものです。
お稽古と同じように唱える前に全てを描ききってから奏上します。
一つ一つの音を丁寧に流れを意識しつつ、天地を、繋ぐ線が背骨を通るようにして、声の響きよりそれを大切にして唱えます。
あとは実践なので、ご自身でも挑戦してみてください。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「自主稽古」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 打手 三本」
「二の流れ 居取 打手 一本」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 打手 三本」
「二の流れ 居取 打手 一本」
本日より親英体道の令和六年の稽古が始まりました。また寒稽古となります。
本部道場において以下の稽古をしました。
「気の通し方」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「年末年始の自習用お稽古 素振り 姿勢作り」
12月18日の稽古をもって、親英体道本部道場の令和5年の稽古を終了いたします。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「祝詞のお稽古」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 肩取 三本」
また、本日は「神武」についての話もしました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 胸取 三本」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 胸取 三本 及び 二の流れ 居取 胸取 三本」
また、古事記の話をしました。
不思議なことに、古事記には、関東より先は、ヤマトタケルの東征の話のみであまり話としては出て来ません。
しかしながら、埼玉古墳群や、新潟にあったとされる、越の國、関東より北で無視させている神々が余りにも多く有ります。
機会があれば神社に行き何故そうなったのかを勉強されるとおもしろいと思いますのでお話しさせていただきました。