本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「打手と三角入身」
本日は、打手と三角入身をお稽古しました。
また、イェッイエイと和合の在り方を打手を通してお稽古しました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「打手と三角入身」
本日は、打手と三角入身をお稽古しました。
また、イェッイエイと和合の在り方を打手を通してお稽古しました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 立技 突き」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「突きの稽古」
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「肋骨と腰の使い方」
親英体道における肋骨と腰の使い方を勉強しました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「腕と手の使い方」
親英体道の腕と手の使い方を、剣と整体を交えてお稽古しました。特に手のひらの、拳骨の使い方は、刀の持ち方にも繋がり、拳骨と腕と肩甲骨の連動によって刀の振り方が決まります。
この手のひらは、そのまま整体にも使え、こうした手で筋を掴んで動かしてあげる事で結果相手を整えることができます。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「手刀を使った整体」
手刀を使った親英体道の整体を勉強しました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「柔軟運動と一の流れ 打手」
親英体道の稽古として柔軟運動を行いました。
・脇や背中を伸ばす動き
・腰や股関節を整える動き
・体側などを伸ばす動き
また、その前後に一の流れ 打手 一本目の流れから整体を行いました。
体軸と八方目を意識の中心に置くことを念頭に勉強しました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 立技 片手首取 三本」
片手首取りにおける入身三本を勉強しました。
面打ちが基本では有りますが、あえて面打ちをせず入身の在り方で流れを作る勉強です。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「短刀の稽古 三本」
気の流れにおいての短刀の在り方を念頭に如何に動くかを勉強しました。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「素振りと打手の稽古」
素振りの手、特に掌の扱い方と刀の持ち方は共通することが多く、また打ち手の入身と、剣の振り方は基本的に同じものです。
本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「素振りの稽古」
素振りは剣をただ振るのではなくて、破邪顕正の実体として振らなければ親英体道の素振りではありません。
本日、親英体道 令和6年 夏季合宿 3日目の稽古がありました。
■稽古内容
早朝稽古
「一の流れ 後ろ取 両手首取 三本」
「瞑想と幽の世界の探究としての後ろ取」
午前の稽古
「呼吸投 三本」
「気の流れとしての水火の流れを描くお稽古」
※親英体道では、例年通り8月中の通常の稽古はお休みとなります。
本日、親英体道 令和6年 夏季合宿 2日目の稽古がありました。
■稽古内容
早朝稽古
「一の流れ 立技 胸取 三本」
「剣の動きと姿勢としての動き」
午前の稽古
「一の流れ 立技 片手首取 三本」
「気の世界で先に切る在り方」
午後の稽古
「一の流れ 立技 両手首取 三本」
「幽の剣を使った入身の稽古」