本部道場で親英体道の稽古がありました(2021/11/22)

本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 片手首取 三本」

中軸のお稽古をしました。
あえて、剣を動かすことでより中心軸を意識してお稽古します。
また、跪座するときに、膝が上がりすぎないように気をつけてやってください。

【非公開】本部道場 2021/11/22 一の流れ 居取 片手首取 三本
【会員限定】YOUTUBE動画
【非公開】本部道場 2021/11/22 跪座について
【会員限定】YOUTUBE動画

本部道場で親英体道の稽古がありました(2021/11/5)

本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「一の流れ 居取 突き 三本」

突きのお稽古と、座した状態と半立ちした状態での素振りのお稽古をしました。
素振りは1人でも出来るので、木刀や竹刀、軽めの棒などを使って切先に意識を置いて力を抜いて身体に一本の直線が通ったような意識をして振ってみてください。

【非公開】本部道場 2021/11/5 一の流れ 居取 突き 三本
【会員限定】YOUTUBE動画
【非公開】本部道場 2021/11/5 正座からの素振り
【会員限定】YOUTUBE動画
【非公開】本部道場 2021/11/5 跪座からの素振り
【会員限定】YOUTUBE動画
【非公開】本部道場 2021/11/5 刀の素振り
【会員限定】YOUTUBE動画

群馬教場(コスメ・ニスト千代田町プラザ)で親英体道の稽古がありました(2021/11/5)

本日、群馬教場(コスメ・ニスト千代田町プラザ)において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 片手首取り 三本

群馬教場(コスメ・ニスト千代田町プラザ)で親英体道の稽古がありました(2021/11/4)

本日、群馬教場(コスメ・ニスト千代田町プラザ)において以下の稽古をしました。
一の流れ 居取り 胸取り 三本

本部道場で親英体道の稽古がありました(2021/10/29)

本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「立技 短刀四方投げ崩し 三本」

このところお稽古している基本の輪の動きを四方投げに取り入れて、途中から崩して違った動きを取り入れます。
その際には必ず螺旋と腰を落とす事を意識して動いてください。

【非公開】本部道場 2021/10/29 立技 短刀四方投げ崩し 三本
【会員限定】YOUTUBE動画
【非公開】本部道場 2021/10/29 技の解説
【会員限定】YOUTUBE動画

親英体道 本部道場で稽古がありました(2021/10/22)

本日、親英体道 本部道場において以下の稽古をしました。
「入身(短刀取) 三本」

力をいれずに、輪っかを作って、手を固定します。
仙骨を前に出して骨盤を開いて力を抜いて空を掴むように相手の親指を包んで押さえます。

【会員限定】YOUTUBE動画